瀬戸内地域で造られる日本酒は「全国新酒鑑評会」などで金賞を獲得する銘柄も多く、そのレベルの高さには定評がある。瀬戸内の豊かな自然に育まれた海の幸・山の幸にも合う繊細な味わいが特徴で、理想の食中酒と評される銘柄も少なくない。そんな瀬戸内地域の中でも、酒どころとして有名な広島県で醸し出される銘酒の数々と、各地の杜氏たちが培ってきた技と心意気を頑なに守りながら、独自の創意工夫と素材へのこだわり、現代技術との融合など、美味い酒造りへの探求に情熱を注ぐ老舗の酒蔵を紹介。
<取材・文/鎌田 剛史>
目次
うまみと小味の効いた、キレのよい芳醇な香りが魅力の広島の酒。
豊穣な土地で育った豊富な酒米や、温和な気候風土から生み出される広島の酒。1897年に安芸津町三津出身の三浦仙三郎が「軟水醸造法」を編み出し、ロあたりが柔らかく、芳醇でうまみに富んだ広島の酒独特のまろやかな酒造りに成功した。
その後も広島県工業試験場(現県立食品工業技術センター)の初代醸造部長・橋爪陽らが、酒造業の発展・普及と後継者育成に尽力。現在も若い杜氏たちの情熱と、杜氏同士のネットワーク構築などから「酒どころ広島」として次世代に向けた高品質な酒造りに取り組んでいる。
広島県の老舗酒蔵・銘酒 14選。
<1892年創業> 津田酒造 株式会社
島の香(しまのかおり)
明治26年(1893年)創業。清酒「島の香」は西能美の花々を思わせる上品な香りの美酒。木造白壁の蔵外観とともに歴史の風格漂う逸品。
江田島市能美町中町 2372-1
0823-45-2727
https://ameblo.jp/shimanokaori
<1916年創業> 合名会社 梅田酒造場
本洲一(ほんしゅういち)
広島市の東部、安芸区船越にある蔵元。岩滝山の伏流水と広島産の酒米から、華やかな風味が特徴の酒を造っている。
広島市安芸区船越6-3-8
082-822-2031
http://www.honshu-ichi.com
酒蔵見学可能(要予約)
<1923年創業> 美和桜酒造 有限会社
美和桜(みわさくら)
米作りから手がけ、自社精米で磨いた米で麹を造ることで、味と香りのバランスを取り、酒米の旨味を最大限に引き出している。
三次市三和町下板木262
0824-52-2011
http://miwasakura.co.jp
酒蔵見学可能(要予約)
<1751~1763年創業> 山岡酒造 株式会社
瑞冠(ずいかん)
農業とともに取り組む酒造りを実践。「地酒は文化」をモットーに、地域の食文化と共に歩みながら、伝統的で個性ある酒造りを行っている。
三次市甲奴町西野489-1
0847-67-2302
https://zuikan.jp
<1856年創業> 株式会社 三宅本店
千福(せんぷく)
安政3年創業。「最高の旨さを求め続ける」をテーマに、品質第一の精神で長年酒造りに取り組む。質の高さから旧海軍の全基地に納入されるなど、輝かしい実績を数多く持つ。
呉市本通7-9-10
0823-22-1029
https://sempuku.co.jp
酒蔵見学可能(要予約)
<1871年創業> 中野光次郎本店
水龍(すいりゅう)
「一人で造る酒造り」をモットーに、4代目社長が工夫を凝らし、「地酒を通して生活に楽しみを届けたい」との思いを込めて酒を醸している。
呉市吉浦中町2-7-10
0823-31-7001
<1875年創業> 相原酒造 株式会社
雨後の月(うごのつき)
「品質第一」を基本方針に、酒造りに専念。設備の近代化、合理化を図りながら、手造りの良さもしっかりと残し、常に品質向上に努めている。
呉市仁方本町1-25-15
0823-79-5008
https://www.ugonotsuki.com
<1887年創業> 盛川酒造 株式会社
白鴻(はくこう)
料理と共に楽しめ、飲む人を和やかにする酒造りが信念。創業以来「汲むほどに 味も香りも 深き酒」という言葉を掲げ、伝統の酒造りを今に受け継いでいる。
呉市安浦町原畑 44
0823-84-2002
https://morikawa-shuzo.com
毎年4月の蔵開き時のみ見学可
(詳細はHP参照)
<1863年創業> 藤井酒造 株式会社
龍勢(りゅうせい)
純米酒のみを醸す全量純米蔵。完全発酵による酒造りを心がけ、昔ながらの生酛(きもと)造りを軸に、強い酒質と味わいの深さを大切に守り抜いている。
竹原市本町3-4-14
0846-22-2029(事務所)
https://www.fujiishuzou.com蔵元直売所「酒蔵交流館」有
<1868年創業> 株式会社 今田酒造本店
富久長(ふくちょう)
杜氏のふるさととして名高い安芸津町の小さな蔵元。多くの人々に旨い酒を届けられるよう、少人数の蔵人が真心を込めて酒造りを行っている。
東広島市安芸津町三津 3734
0846-45-0003
https://fukucho.info
<1848年創業> 柄酒造 株式会社
於多福(おたふく)
吟醸酒・広島杜氏発祥の地で、創業以来約170年間一貫して手造りにこだわり、少量限定生産の日本酒を造り続けている。
東広島市安芸津町三津4228
0846-45-0009
https://www.tsukasyuzou.jp
酒蔵見学可能(要予約)
<1865年創業> 旭鳳酒造 株式会社
旭鳳(きょくほう)
太田川や根の谷川からの豊かな地下水と、近郷産の良質な原料米により、喉越しよくまろやかで呑むほどに興の増す蔵伝統の味を守り続けている。
広島市安佐北区可部3-8-16
082-812-3344
http://www.kyokuhou.co.jp
酒蔵見学可能
(冬季は不可、要予約)
<1855年創業> 株式会社 岡本亀太郎本店
本味醂(ほんみりん)
360余年の歴史ある「保命酒」の老舗。保命酒造りに欠かせない良質のみりんを醸造、伝統を後世に継承すべく、良質な製品を生み出し続けている。
福山市鞆町鞆927-1
084-982-2126
https://www.honke-
houmeishu.com
<1918年創業> 加茂鶴酒造 株式会社
賀茂鶴(かもつる)
伝承された頑固一徹なまでの手造りと素材にこだわり、現代の蔵人たちがその技を守り、酒を醸し出す。「品質第一」主義の下、多くの人々に愛される酒造りを目指して研さんを重ねている。
【本社・醸造蔵】東広島市西条本町4-31
082-422-2122
https://www.kamotsuru.jp
【見学室直売所】平日19:00~18:00、土日祝日10:00~18:00(入場17:45まで)
※時期により見学できない場合あり。詳細は事前に問い合わせを。
「賀茂鶴酒造」のリポート記事はこちら
酒の肴にもバッチリな広島県の郷土料理「牡蠣」「美酒鍋」についての記事はこちら
瀬戸内の自然・文化・歴史・家づくりなど、地元情報が満載!
瀬戸内の新しいカルチャー&ハウジングマガジン!!
「SETOUCHI MINKA LIVING with NATURE 瀬戸内の自然と暮らす。」をチェック!