SETOUCHI MINKA

岡山県の平屋古民家を巡る1Day ドライブルート。

岡山にある平屋の古民家を訪ねるドライブに出かけてみよう。各エリアごとに点在する古民家やオススメのスポットを結び、1日で巡れるドライブコースを提案。日本の住文化について知識を深める「平屋古民家ツーリズム」を有意義な休日の過ごし方として加えてみて。

<取材・文/鎌田 剛史>

この記事を書いたのは…
瀬戸内民家シリーズの雑誌表紙

瀬戸内海沿岸の岡山・広島・山口・香川・愛媛・兵庫各県で家づくりを手掛ける腕利き工務店の情報に加え、瀬戸内の自然や気候風土、歴史、文化といった、瀬戸内で暮らす魅力を発信しています。さらに詳しく>

岡山駅を出発。

↓ 国道180号・県道270号経由<約15km/約33分>

CHECK POINT 1 旧山手村役場

明治初期に旧山手村初代村長・風早雲嶂の自宅として建てられ、1902年から1968年までは村役場として使用された。1972年に現位置へ移築。明治初期の民家住宅の特徴を残す。


岡山県総社市上林1214-1 9:00~16:30 入館無料
休館日/月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合は営業、その翌日は休館) ☎086-226-7601(岡山県教育庁 文化財課)

詳しくはこちら

【写真提供/岡山県教育庁 文化財課】

↓ 同敷地内 徒歩

CHECK POINT 2 旧松井家住宅

江戸時代末期の建築。旧山陽道沿い(現在の岡山市東区沼)で茶屋として利用。1972年に現位置へ移築。木造平屋建ての寄棟造りで、茅葺き屋根の農家建築。梁間3間、桁行5間。


岡山県総社市上林1214-1 9:00~16:30 入館無料
休館日/月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合は営業、その翌日は休館) ☎086-226-7601(岡山県教育庁 文化財課)

詳しくはこちら

【写真提供/岡山県教育庁 文化財課】

↓ 山陽自動車道経由<約40km/約42分>

CHECK POINT 3 豆と麦

ゆったりくつろげる店内で楽しめる美味しいコーヒーが評判のカフェ。軽食・デザートメニューも多彩。


岡山県笠岡市四番町8-7 8:00~18:00 木曜日定休

☎0865-70-2034

詳しくはこちら

【写真提供/豆と麦】

↓ 国道2号経由<約2km/約4分>

CHECK POINT 4 笠岡港

ここから船で真鍋島へ。笠岡港→高島→白石島→北木島→真鍋島と回る「笠岡~佐柳本浦航路」に乗船。

詳しくはこちら

【写真提供/笠岡市 生涯学習課】

↓ 定期旅客船<約30km/約45分~>

CHECK POINT 5 真鍋島 本浦港

石積みの堤防があり、のどかな漁村の佇まいを見せる。帰りの船の時刻をしっかりチェックしておこう。

【写真提供/笠岡市 生涯学習課】

↓ 徒歩<約120m/約1分>

CHECK POINT 6 真鍋家住宅

主屋は1870年に建築された入母屋造の平屋。正面と背面に下屋を設けており、屋根は桟瓦葺。東側に土間、西側に書院を備えた座敷がある。島の住宅建築の歴史を知るうえで貴重な建築物。


岡山県笠岡市真鍋島4026 入館無料
☎0865-69-2155(笠岡市 生涯学習課)
※外観常時公開。門の内側まで入館可能。建物内部は非公開。

詳しくはこちら

【写真提供/笠岡市 生涯学習課】

↓ 徒歩

CHECK POINT 7 真鍋島散策

風情のある町並みや、映画ロケ地にもなった中学校など、瀬戸内ののどかな島を散策。徒歩で回れる。

【写真提供/笠岡市 生涯学習課】

↓ 定期旅客船・山陽自動車道経由<約85km/約160分>

岡山駅に到着。

②新見・真庭・美作地域を走り抜ける岡山1日ラウンドツアー。

岡山をぐるりと1周するロングランコース。それぞれのポイント間の距離が長いので、適度に休息を取りながら無理せず目的地を巡ろう。

岡山駅を出発。

↓ 県道242号経由<約8km/約21分>

CHECK POINT 1 旧犬養家住宅(木堂生家)

元首相・犬養毅の生家。江戸時代後期の郡奉行・大庄屋の屋敷造り。主屋の構造は和小屋で、屋根は本瓦葺き。居室まわりを一段下げて錣葺きとし、縁側を回している。武家住宅のような式台を設け、座敷には付書院もある。


岡山県岡山市北区川入102-1 9:00~17:00(入館は16:30まで) 入館無料
休館日/火曜日(祝日除く)、祝日の翌日(土・日除く)、年末年始 ☎086-292-1820(犬養木堂記念館)

詳しくはこちら

【写真提供/犬養木堂記念館】

↓ 岡山自動車道経由<約70km/約70分>

CHECK POINT 2 勝山の古い町並み

出雲街道の宿場町として栄えた勝山。白壁の土蔵や格子窓の商家、古い町並みが今も残っている。

↓ 国道181号・県道327号経由<約24km/約34分>

CHECK POINT 3 旧森江家住宅

江戸時代中期の建築とされる。入母屋造りの茅葺、壁は表側以外は窓などはなく大壁で囲まれ、棟には7本の「からすおどし」を乗せている。大黒柱や側柱はすべて栗材の手斧仕上げ。屋根は「扠首組(さすぐみ)」という合理的な組み方。


岡山県苫田郡鏡野町富西谷120-4 9:00~16:00 無料 年末年始
☎0868-54-7733(鏡野町教育委員会 生涯学習課)、☎0867-57-2022(富公民館)※内部見学希望は、富公民館または富振興センター(☎0867-57-2111)まで連絡。

【写真提供/鏡野町教育委員会 生涯学習課】

↓ 中国自動車道経由<約79km/約74分>

CHECK POINT 4 古町町並み保存地区

因幡街道の宿場町として栄えた古町には、本陣や脇本陣などの遺構が現存。歴史の息吹薫る町並みをのんびり散策。

【写真提供/美作市教育委員会社会教育課】

↓ 国道429号経由<約9.2km/約17分>

CHECK POINT 5 林家住宅

岡山県北部の山間部にある国指定重要文化財。岡山県下で発達した農家平面プランの代表例。1786年建築時の間取りを描いた板絵図を持つ。存在感を示しつつも、周囲の豊かな自然との調和がみられる。


岡山県美作市中谷556
☎0868-72-2900(美作市教育委員会 社会教育課)
※長屋門より外は見学自由。門より内部については現在立入禁止。

詳しくはこちら

【写真提供/美作市教育委員会 社会教育課】

↓ 県道5号経由<約86km/約120分>

岡山駅に到着。

平屋の古民家を巡るにあたっての注意。

  • 各コースはGoogle Mapを基に作成。所要時間・移動距離は目安であり、道路状況や各ポイントでの滞在時間などにより、全箇所を1日で訪れることができない場合があります。
  • 各古民家は公共施設内にあったり、個人宅であるものもあります。見学時間が設けられていたり、内部見学には事前に申し込み・問い合わせが必要な場合などもあります。管理する自治体などのHPから公開情報を確認してから訪問してください。
  • それぞれの古民家は、先人たちの暮らし方や、伝統の建築文化を今に伝える貴重な遺構です。マナーを守って見学するようにしてください。
  • 移動距離が長いルートもあります。無理な運転はせず、適度に休憩を取りながら安全運転を心がけましょう。
  • 駐車場がない場所もあります。路上駐車は近隣住民の迷惑となるので、近くの有料駐車場に停めましょう。
  • 各スポットの情報は2020年9月10日現在のものです。

海沿いの道を爽快に走ろう!岡山のおすすめシーサイド・ドライブルートはこちら

豊かな自然に包まれた山道をダイナミックに疾走!岡山のおすすめ山岳ドライブルートはこちら

瀬戸内の自然・文化・歴史・家づくりなど、地元情報が満載!
瀬戸内の新しいカルチャー&ハウジングマガジン!!
『SETOUCHI MINKA featuring HIRAYA 瀬戸内の民家、平屋。』をチェック!

「SETOUCHI MINKA」の取材風景や、本誌未掲載写真などはInstagramでも更新中!
トップページに戻る