SETOUCHI MINKA

兵庫県の平屋古民家を巡る1Day ドライブルート。

兵庫にある平屋の古民家を訪ねるドライブに出かけてみよう。各エリアごとに点在する古民家やオススメのスポットを結び、1日で巡れるドライブコースを提案。日本の住文化について知識を深める「平屋古民家ツーリズム」を有意義な休日の過ごし方として加えてみて。

<取材・文/鎌田 剛史>

この記事を書いたのは…
瀬戸内民家シリーズの雑誌表紙

瀬戸内海沿岸の岡山・広島・山口・香川・愛媛・兵庫各県で家づくりを手掛ける腕利き工務店の情報に加え、瀬戸内の自然や気候風土、歴史、文化といった、瀬戸内で暮らす魅力を発信しています。さらに詳しく>

三ノ宮駅を出発。

↓ 第二神明道路経由<約47km/約47分>

CHECK POINT 1 本岡家住宅

江戸時代に建てられた大型の民家。茅葺きの入母屋造り。田の字形の4部屋に2部屋を加えた6部屋と大きく、土間が広い。奥の間に床がふたつ並んでいることから、書院造の影響が残っている。


兵庫県加古川市東神吉町天下原715-5(加古川市少年自然の家) 

開館日/水曜日10:00~/14:00~、日曜日14:00~(要予約) 見学無料

☎079-423-4088(加古川市 文化財調査研究センター) ※内部見学には事前に連絡が必要

詳しくはこちら

【写真提供/加古川市教育委員会 文化財調査研究センター】

↓ 国道2号経由<約36km/約38分>

CHECK POINT 2 三木家住宅

江戸時代に林田藩の大庄屋を務めた三木家の邸宅。17世紀の豪壮な主屋や長屋門、土蔵、屋敷神、裏門などが現存。また、長屋の西端には藩主を迎え入れるための御成門もある。周囲には土塀が張り巡らされ、庭園も整備されている。


兵庫県姫路市林田町中構74 

開館日/金・土・日・月曜日・祝日10:00~16:00(入館は15:30まで) 

入館料/一般310円、高校・大学生210円、小・中学生100円(20名以上が団体割引あり)

休館日/火~木曜日、12/28~1/4

☎079-261-2338(特定非営利活動法人 新風林田)

詳しくはこちら

【写真提供/姫路市教育委員会事務局】

↓ 国道29号・国道430号経由<約17km/約22分>

CHECK POINT 3 古井家住宅(千年家)

室町時代建立の希少な民家遺構。通称「千年家」。外観は軒線が低く大半を土壁で塗り込む大壁形式。柱、壁板には「はまぐり刃の手斧」跡が確認でき、栗材の柱21本で上屋を支えている。そのうち10本は建立当初のもの。


兵庫県姫路市安富町皆河233-1 

開館日/土・日曜日・祝日9:00~17:00 見学無料

休館日/平日、年末年始(12/29~1/3)
☎079-221-2786(姫路市教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課)

詳しくはこちら

【写真提供/姫路市教育委員会事務局】

↓ 中国自動車道・県道23号経由<約25km/約32分>

CHECK POINT 4 もちむぎのやかた

福崎名物のもちむぎ麺を中心に、地元食材を使った料理を味わえる。もち麦のソフトクリームも人気。


兵庫県神崎郡福崎町西田原1022-4 

9:00~17:00

定休日/月曜日 (祝日の場合は翌日の火曜日)
☎0790-22-0569

詳しくはこちら

【写真提供/株式会社 もちむぎ食品センター】

↓ 徒歩<約20m/約1分>

CHECK POINT 5 大庄屋 三木家住宅

主屋は1705年築、入母屋造本瓦葺。部屋は8室に分かれ一部2階がある。江戸時代に代々姫路藩の大庄屋を務めた往時の姿を残した貴重な建物。近代では、民俗学者の柳田國男との関わりも深い。


兵庫県神崎郡福崎町西田原1106

9:00~16:30(入館16:00まで) 見学無料

休館日/平日(土日祝のみ公開)、秋季公開日(11/1~11/30)は月曜日、祝日の翌日、12/28~1/4 

☎0790-23-0033、公開日以外:☎0790-22-0560(福崎町教育委員会) ※公開は主屋部分のみ。

詳しくはこちら

【写真提供/福崎町教育委員会】

↓ 徒歩<約300m/約5分>

CHECK POINT 6 柳田國男生家

民俗学者・柳田國男が10歳まで家族と過ごした家。元々辻川の中心部にあったものを1974年に現在地へ移築・保存。江戸時代中期の形式をとどめ、茅葺・田の字型の部屋割りは当時の伝統的建築物の好例であると評価されている。


兵庫県神崎郡福崎町西田原1038-12

9:00~16:30(入館16:00まで) 見学無料
休館日/月曜・祝日の翌日(土曜・日曜の場合は開館)、年末年始 

☎0790-22-1000(福崎町立柳田國男・松岡家記念館)

詳しくはこちら

【写真提供/福崎町立柳田國男・松岡家記念館】

↓ 山陽自動車道経由<約55km/約48分>

CHECK POINT 7 箱木家住宅(千年家)

「箱木千年家」の名で知られ、日本最古の現存民家のひとつ。主屋建築は鎌倉時代後半から室町時代前半であると考えられ、1977年に現在地に移築。2005年の調査では使用部材が1283~1307年に伐採されたものであることが分かっている。


兵庫県神戸市北区山田町衝原字道南1-4 

9:00~18:00(冬季17:00) 

入館料/300円 

休館日/月~金・年末年始

☎078-581-1740

※臨時休業の場合があるため、事前に問い合わせを。

詳しくはこちら

【写真提供/神戸市 文化スポーツ局 文化財課】

↓ 県道85号・長田箕谷線経由<約9km/約15分>

CHECK POINT 8 内田家住宅

江戸時代の庄屋邸宅。畳間・板間が田の字形に4部屋配置され、公的な場に使われた南側のカミノマ・シモノマと、生活の場である北側のダイドコロ・ナンドで構成。周辺に残る古民家に比べると改造が少なく、当時の姿を残している。


兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町6-8-8 10:00~16:00 見学無料 公開日を設定

☎078-322-5798(神戸市 文化スポーツ局 文化財課)
※公開日やイベント日は神戸市文化財課のホームページにて確認。

詳しくはこちら

【写真提供/神戸市 文化スポーツ局 文化財課】

↓ 国道428号・山麓BP経由<約10km/約20分>

三ノ宮駅に到着。

②入母屋造の家々を訪ねるノスタルジック・ジャーニー。

神戸市を発ち阪神南・北エリアから進路は北西へ。丹波や但馬、播磨の各地域を経て戻って来る東回りルート。公共施設内に移築・復元された古民家がほとんどなので、駐車場が整備されている。各施設の開園時間や、内部見学の可否などを事前にチェックした上で、計画的に回ろう。

三ノ宮駅を出発。

↓ 阪神高速5号湾岸線経由<約22km/約25分>

CHECK POINT 1 旧小阪家住宅

六甲山南麓で唯一現存する江戸時代の茅葺民家。阪神淡路大震災で全壊し芦屋市に寄贈、その後兵庫県が譲り受け「尼崎の森中央緑地」に移築復元した。現在は里山暮らしの体験施設として運営され、かまどや五右衛門風呂、大戸などを備えている。


兵庫県尼崎市扇町33-4(兵庫県立尼崎の森中央緑地内)
9:30~13:30 見学無料

休館日/12/29~1/3
☎06-6412-1900

詳しくはこちら

【写真提供/兵庫県】

↓ 名神高速・阪神高速11号池田線経由<約41km/約52分>

CHECK POINT 2 旧下堂家住宅

1978年に現在地に移築・復元。入母屋造の平入型で屋根は茅葺。江戸時代後期の建築と考えられ、土間に沿って台所と部屋が縦に並び、その横に縁を設けた座敷がある。台所と部屋の間の敷居は床面より高くつけられ、踏みこしにしている。


兵庫県川西市美山台3-5-1(深山池公園)

開館日/3月~11月の土・日曜日・祝日10:00~16:00  見学無料

休館日/3月~11月の平日、12月~2月

☎072-740-1244(川西市教育委員会 社会教育課)

詳しくはこちら

【写真提供/川西市教育委員会 社会教育課】

↓ 同敷地内 徒歩

CHECK POINT 3 旧福田家住宅

1711年以前に建てられた川西市内最古の民家建築。入母屋造の妻入り型、茅葺。土間に並んで座敷があり、その奥に台所と部屋が並んでいる。表には板敷の広縁があり、摂津から丹波にかけて分布する妻入縦割型系の民家の特徴を持つ。1978年に現在地に移築・復元。


兵庫県川西市美山台3-5-1(深山池公園)

開館日/3月~11月の土・日曜日・祝日10:00~16:00  見学無料

休館日/3月~11月の平日、12月~2月

☎072-740-1244(川西市教育委員会 社会教育課)

詳しくはこちら

【写真提供/川西市教育委員会 社会教育課】

↓ 北摂里山街道・県道68号経由<約13.3km/約22分>

CHECK POINT 4 宝塚市立歴史民俗資料館 旧東家住宅 

江戸時代の農家の暮らしを伝える資料館として、1976年に移築・開館。屋根は入母屋。「ざしき」「へや」「おいえ」の三間取りに、土間である「うちにわ」「そとにわ」が付くなど、江戸時代中期の中流階級農家の典型的な造り。


兵庫県宝塚市大原野字松尾1(宝塚自然の家内)

10:00~16:00 見学無料

日・祝のみ開館(自然の家開放日に準ずる)、12月~2月は冬期のため休館 

☎0797-77-2029(宝塚市教育委員会)

詳しくはこちら

【写真提供/宝塚市教育委員会】

↓ 県道294号経由<約49km/約69分>

CHECK POINT 5 旧友井家住宅

17世紀末ごろ築造の摂丹型民家。入母屋造、茅葺、妻入で平面は縦割の三間取。柱に栗材、梁には松材を用い、クギ類は一切使われていない。天井は竹の簀子張りで、「えんげ」「おもて」はその上に約5㎝ほど土を敷いて防寒防暑に役立てている。


兵庫県丹波市山南町野坂203 

8:30~17:15 見学無料

休館日/土・日曜日、祝日、年末年始
☎0795-70-0819 (丹波市教育委員会 文化財課)

※外観常時公開。内部見学は平日のみで前日までに連絡が必要。

詳しくはこちら

【写真提供/丹波市教育委員会 文化財課】

↓ 県道86号・県道8号経由<約34km/約44分>

CHECK POINT 6 古民家レストランSTICK

古民家を改装した洋食レストラン。アメリカン雑貨も販売。異文化ミックスの洒落た空間で美味しい料理に舌鼓を。


兵庫県神崎郡神河町猪篠2094
11:00〜14:00(予約優先)

定休日/木・金曜日(祝日の場合は営業)

☎0790-35-8755
詳しくはこちら

【写真提供/古民家レストランSTICK】

↓ 国道312号経由<約16km/約21分>

CHECK POINT 7 旧井上家住宅

1974年に現在地に移転。南但馬農家で一般的な田の字型の四間取りではなく、それ以前の三間取り。多数残るちょんながけの柱や、川原の丸石を使った土台石、窓が少なく採光よりも安全を重視した造りなどの特色が見られる。


兵庫県朝来市多々良木722-9
☎079-670-7330(朝来市教育委員会 文化財課)
※外観のみ公開。内部見学は現在未実施。

詳しくはこちら

【写真提供/朝来市教育委員会 文化財課】

↓ 播但連絡道路・国道312号・国道2号経由<約107km/約97分>

三ノ宮駅に到着。

平屋の古民家を巡るにあたっての注意。

  • 各コースはGoogle Mapを基に作成。所要時間・移動距離は目安であり、道路状況や各ポイントでの滞在時間などにより、全箇所を1日で訪れることができない場合があります。
  • 各古民家は公共施設内にあったり、個人宅であるものもあります。見学時間が設けられていたり、内部見学には事前に申し込み・問い合わせが必要な場合などもあります。管理する自治体などのHPから公開情報を確認してから訪問してください。
  • それぞれの古民家は、先人たちの暮らし方や、伝統の建築文化を今に伝える貴重な遺構です。マナーを守って見学するようにしてください。
  • 移動距離が長いルートもあります。無理な運転はせず、適度に休憩を取りながら安全運転を心がけましょう。
  • 駐車場がない場所もあります。路上駐車は近隣住民の迷惑となるので、近くの有料駐車場に停めましょう。
  • 各スポットの情報は2020年9月10日現在のものです。

海沿いの道を爽快に走ろう!兵庫のおすすめシーサイド・ドライブコースはこちら

豊かな自然に包まれた山道をダイナミックに疾走!兵庫のおすすめ山岳ドライブルートはこちら

瀬戸内の自然・文化・歴史・家づくりなど、地元情報が満載!
瀬戸内の新しいカルチャー&ハウジングマガジン!!
『SETOUCHI MINKA featuring HIRAYA 瀬戸内の民家、平屋。』をチェック!

「SETOUCHI MINKA」の取材風景や本誌未掲載写真、メーキング動画などをInstagramで公開中!

トップページに戻る