SETOUCHI MINKA

愛媛県の平屋古民家を巡る1Day ドライブルート。

愛媛にある平屋の古民家を訪ねるドライブに出かけてみよう。各エリアごとに点在する古民家やオススメのスポットを結び、1日で巡れるドライブコースを提案。日本の住文化について知識を深める「平屋古民家ツーリズム」を有意義な休日の過ごし方として加えてみて。

<取材・文/鎌田 剛史>

この記事を書いたのは…
瀬戸内民家シリーズの雑誌表紙

瀬戸内海沿岸の岡山・広島・山口・香川・愛媛・兵庫各県で家づくりを手掛ける腕利き工務店の情報に加え、瀬戸内の自然や気候風土、歴史、文化といった、瀬戸内で暮らす魅力を発信しています。さらに詳しく>

松山駅を出発。

↓ 国道56号経由<約13km/約25分>

CHECK POINT 1 宮内家住宅(まちの縁側「ミュゼ灘屋」)

江戸時代中期に建築された主屋は、間口の広い厨子二階建ての大規模町家。本瓦葺きの屋根中央を「千鳥破風」風に見せるなど重厚な表構え。隠居所と古隠居、潮見堀が残り、伝統的な屋敷構えの構成を伝えている。


愛媛県伊予市灘町123 8:00~23:00

時間帯料金有(市民の文化コミュニティ500円~、集客イベント有償事業1,000円~)

年中無休(利用のない日は休み)

☎080-2981-6281 

※主屋のみ利用可。「新隠居」「古隠居」の一般公開は限定。

詳しくはこちら

【写真提供/まちの縁側「ミュゼ灘屋」】

↓ 国道33号経由<約38km/約51分>

CHECK POINT 2 久万高原ふるさと旅行村 旧石丸家住宅

構造形式などより江戸時代後期の建築とされる民家。12畳の大座敷など格式を誇り、上層農民の生活を今日に伝えている。現在は「古民家カフェ 和蔵一畳庵」として運営されている。カフェは水曜日休業。


愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488

9:00 ~ 17:00 入館無料

定休日/月曜日(祝日の場合は翌日)、冬季(12~3月)、カフェは水曜日定休

☎0892-41-0708

詳しくはこちら

【写真提供/久万高原ふるさと旅行村】

↓ 同敷地内 徒歩

CHECK POINT 3 久万高原ふるさと旅行村 旧渡邊家住宅

明治12年に築造された農家建築。茅葺の大きな屋根面が特徴で、主屋の隣に納屋も現存。その佇まいからは明治期の農村風景を思い起こさせる。2020年6月からは、乗馬用の馬の飼育施設として利用されている。


愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488

9:00 ~ 17:00 入館無料

定休日/月曜日(祝日の場合は翌日)、冬季(12~3月)

☎0892-41-0711

詳しくはこちら

【写真提供/久万高原ふるさと旅行村】

↓ 同敷地内 徒歩

CHECK POINT 4 久万高原ふるさと旅行村 隠居屋

かつて周辺地域で主流だった母屋とは別棟の隠居屋として建てられた住居建築。桁行4間半、梁間2間半の小ぢんまりとした入母屋造。基礎部は丸石を並べて土台を廻し、柱を立てている。オープン時は常時閲覧可能。


愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488

9:00 ~ 17:00 入館無料

定休日/月曜日(祝日の場合は翌日)、冬季(12~3月)

☎0892-41-0711

詳しくはこちら

【写真提供/久万高原ふるさと旅行村】

↓ 県道12号・県道212号経由<約16km/約20分>

CHECK POINT 5 旧山中家住宅

18世紀中期から末期ごろの建築とみられる入母屋造・茅葺屋根の家。部屋を一列に並べる間取りは地形を生かしたもので、山間部の民家の特色が残る。豊かな自然を借景に、古風な佇まいを今に伝えている。


愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩1032 

10:00~17:00 見学無料

休館日/月曜日(12月~3月は閉館) 
☎0892-56-0369(上黒岩遺跡考古館)

詳しくはこちら

【写真提供/上黒岩遺跡考古館】

↓ 国道380号・国道379号経由<約40km/約51分>

CHECK POINT 6 高橋邸

戦後復興に尽力した高橋龍太郎氏の生家。「止談風月無用者可入(ただ風月を談じるなら用事がなくても屋敷に入りなさい)」という墨書の看板が掲げられ、高橋氏の精神を受け継ぎ、現在も宿泊や文化活動施設などとして活用されている。


愛媛県喜多郡内子町内子2403 9:00~16:30
見学無料、宿泊・施設利用は別途料金 
休館日/火曜日(祝日の場合は翌日)

0893-44-2354

詳しくはこちら

↓ 徒歩<約600m/約7分>

CHECK POINT 7 上芳我家住宅(木蠟資料館 上芳我邸)

内子町の製蝋業発展の中心となった芳我家の分家である上芳我家の邸宅。邸内には釜場、出店倉、物置などの木蝋生産施設も現存し、往時の暮らしぶりや地場産業と住宅の関わりをうかがえる。


愛媛県喜多郡内子町内子2696 9:00~16:30

入館料/大人500円、小中学生250円 ※邸内の一部は無料
休館日/年末年始(12/29~1/2) 

☎0893-44-2771

詳しくはこちら

↓ 松山自動車道経由<約16km/約18分>

CHECK POINT 8 大洲の街並み

「伊予の小京都」とも呼ばれ、なまこ壁・腰板張りの蔵屋敷など、明治時代の趣が残る。「大洲まちの駅あさもや」に無料P有。

↓ 徒歩<約400m/約5分>

CHECK POINT 9 臥龍山荘

大洲市を流れる肱川随一の景勝地「臥龍淵」を望む広大な敷地に佇む数寄屋建築。大洲出身の貿易商・河内寅次郎が別荘として建設したもので、豊かな自然を借景に、細部にまで贅沢な意匠が施されている。国重文指定のほかミシュランの1つ星も獲得。


愛媛県大洲市大洲411-2

9:00~17:00(札止め16:30) 

入園料/大人550円、中学生以下220円、大洲城との共通券:大人880円、中学生以下330円 年中無休

☎0893-24-3759

詳しくはこちら

※「大洲まちの駅あさもや」への駐車がおすすめ(無料)

【写真提供/臥龍山荘】

↓ 松山自動車道経由<約56km/約57分>

松山駅に到着。

②南予の歴史ある古民家を探訪。西予~宇和島周遊ルート。

松山市~南予間の移動距離は長いので松山道を使いたい。交通量が少なく、豊かな自然に囲まれた美しいロケーションを走るドライブは気分爽快。ただ、スピードの出しすぎや脇見運転にはくれぐれも気を付けるようにしよう。

松山駅を出発。

↓ 松山自動車道経由<約81km/約100分>

CHECK POINT 1 土居家住宅

主屋は築200年を誇り、間口12間、奥行き6間、棟までの高さが13mもある四国最大級の茅葺き民家。かつて庄屋、酒造業を営み、その後郵便局や役場、小学校としても使われた歴史がある。離れで宿泊が可能。


愛媛県西予市野村町惣川1290 9:00~17:00

見学無料。宿泊は大人1名1泊5,000円、大人2名以上で1名3,000円、小中高生2,000円(食事代別) 

休館日/月曜日(祝日の場合は翌日) 

☎0894-76-0636(茅葺き民家交流館 土居家)

※宿泊は要予約。

詳しくはこちら

【写真提供/茅葺き民家交流館 土居家】

↓ 県道36号・国道197号経由<約25km/約41分>

CHECK POINT 2 西予市城川歴史民俗資料館 旧太田家住宅

西予市城川町伏越地区にあった茅葺民家の建物を現在地に移転・復元したもの。江戸時代末期の建築とみられており、農耕に使われた器具や民俗資料などを保存・展示しており、当時の生活や農耕様式を知ることができる。


愛媛県西予市城川町下相568 9:00~17:00

入館料/一般:大人(高校生以上)100円、小中学生50円、団体(10人以上):大人(高校生以上)70円、小・中学生30円 

休館日/火曜日、年末年始(12/29 ~1/3)

☎0894-82-1117(西予市役所 城川支所 教育課)

詳しくはこちら

【写真提供/西予市役所 城川支所 教育課】

↓ 国道197号経由<約10km/約13分>

CHECK POINT 3 明星草庵

合掌造りの屋根は、この地域で江戸時代から大正時代まで続く一般的な農家住宅の特徴。柱材には良質なケヤキや、ヒノキ、スギ材が使われている。半間の縁を持つ8畳の座敷のほか、土間、三和土仕上げ、北側に囲炉裏間がある。


愛媛県北宇和郡鬼北町下鍵山432 9:00~17:00

入館料/大人200円、中学生以下無料

休館日/月曜日 

☎0895-45-1111(鬼北町役場)

詳しくはこちら

【写真提供/鬼北町教育委員会】

↓ 徒歩<約20m/約2分>

CHECK POINT 4 井谷家住宅

主屋は1893年(明治26年)竣工。切妻造で正面に玄関を構えている。旧庄屋でありながら非常に質素な造りの建物は全国でも珍しい。近代住宅建築の始まりを物語る建築としても高く評価されている。


愛媛県北宇和郡鬼北町下鍵山376-1

☎0895-45-1111(鬼北町役場)
※見学施設として未整備のため、敷地内への立ち入り及び見学は要相談。

【写真提供/鬼北町教育委員会】

↓ 国道197号・県道29号経由<約38km/約50分>

CHECK POINT 5 開明学校(国の重要文化財)

1882年建築の白壁にアーチ型窓を配した擬洋風の校舎。明治初期の「掛図」など約6,000点の教育資料を収蔵・展示。


愛媛県西予市宇和町卯之町3-109

9:00~17:00(入館は16:30まで)

入館料/高校生以上 500円、小中学生 300円 

休館日/月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始

☎0894-62-4292

詳しくはこちら

【写真提供/開明学校】

↓ 松山自動車道経由<約75km/約75分>

松山駅に到着。

③石鎚山系の美しい山間へ。東予ネイチャー・ドライブ。

西条市・四国中央市までの移動は松山道でスムーズ。だが、石鎚山の麓の山間部を走る道は運転注意。特に「富郷ダム」から「マイントピア別子」に抜ける県道は道幅が狭く、アップダウンが激しい箇所もある。もし運転に自信がないなら一旦引き返し、松山道経由で向かう方がベター。

松山駅を出発。

↓ 松山自動車道経由<約56km/約60分>

CHECK POINT 1 西条藩陣屋跡

西条藩主・一柳家の陣屋跡。大手門、石垣、堀などが現存。陣屋跡には西条高校が建てられ、大手門は高校の正門に。

↓ 松山自動車道経由<約52km/約56分>

CHECK POINT 2 真鍋家住宅

桃山時代後期に建築され、愛媛県最古の民家である寄棟造の木造茅葺住宅。柱を塗り込めた重厚な土壁や間取りなど、建築学上の評価も高い。古代の息吹が感じられる家屋内部も見学可能。


愛媛県四国中央市金生町山田井2030-2
8:00~17:00 

入館料/200円 年中無休
☎0896-58-8078(真鍋家16代目当主・真鍋 潤)

詳しくはこちら

【写真提供/真鍋 潤】

↓ 高知自動車道経由<約27km/約32分>

CHECK POINT 3 道の駅 霧の森

喫茶店、レストラン、菓子工房などが併設。土産には人気のお取り寄せスイーツ「霧の森大福」をぜひ買いたい。


☎0896-72-3111

詳しくはこちら

【写真提供/株式会社 やまびこ】

↓ 高知自動車道・国道319号経由<約38km/約44分>

CHECK POINT 4 富郷ダム

愛媛県ではもっとも高い堤高106mを誇る重力式コンクリートダム。管理事務所でダムカードをゲットしよう!

↓ 県道6号・県道47号経由<約36km/約55分>

CHECK POINT 5 マイントピア別子

別子銅山跡に整備された観光スポット。温泉や砂金採り体験も。「富郷ダム」からの県道は道幅が狭いので注意。


愛媛県新居浜市立川町707-3

開園時間/3月~10月:9:00~18:00、11月:9:00~17:00、12月~3月:10:00~17:00

入館料/施設により要 年中無休

☎0897-43-1801

詳しくはこちら

【写真提供/株式会社 マイントピア別子】

↓ 松山自動車道経由<約73km/約67分>

松山駅に到着。

平屋の古民家を巡るにあたっての注意。

  • 各コースはGoogle Mapを基に作成。所要時間・移動距離は目安であり、道路状況や各ポイントでの滞在時間などにより、全箇所を1日で訪れることができない場合があります。
  • 各古民家は公共施設内にあったり、個人宅であるものもあります。見学時間が設けられていたり、内部見学には事前に申し込み・問い合わせが必要な場合などもあります。管理する自治体などのHPから公開情報を確認してから訪問してください。
  • それぞれの古民家は、先人たちの暮らし方や、伝統の建築文化を今に伝える貴重な遺構です。マナーを守って見学するようにしてください。
  • 移動距離が長いルートもあります。無理な運転はせず、適度に休憩を取りながら安全運転を心がけましょう。
  • 駐車場がない場所もあります。路上駐車は近隣住民の迷惑となるので、近くの有料駐車場に停めましょう。
  • 各スポットの情報は2020年9月10日現在のものです。

海沿いの道を爽快に走ろう!愛媛のおすすめシーサイド・ドライブルートはこちら

豊かな自然に包まれた山道をダイナミックに疾走!愛媛のおすすめ山岳ドライブルートはこちら

瀬戸内の自然・文化・歴史・家づくりなど、地元情報が満載!
瀬戸内の新しいカルチャー&ハウジングマガジン!!
『SETOUCHI MINKA featuring HIRAYA 瀬戸内の民家、平屋。』をチェック!

「SETOUCHI MINKA」の取材風景や、本誌未掲載写真などはInstagramでも更新中!

トップページに戻る